2月2日から、1泊 or 2泊で別府大分毎日マラソンに参加します。
そこで今日は、その旅程をどうするか、具体的に検討します。
書かないとまとめられない性質なので…
要するに交通手段+宿泊の組み合わせになるわけですが、どういう選択肢があるかざっとまとめますと、
- 往復とも特典航空券+宿泊自己手配
- ツアーのフリープラン
- 航空券も宿泊も個別に自己手配
という感じでしょうか。
1番と3番には大きな違いがありません。
一番高いであろう航空券が、マイル減算で見た目無料になるという違いだけです。
しかし、今回の旅程は簡単にいきません。
札幌-大分には直行便が無いので、ざっと以下の4種類の行き方が考えられます。
- 羽田経由
- 中部国際空港経由
- 福岡から陸路
ちなみに大阪経由は、札幌-伊丹便が少なくてうまく組み合いません。
1区間が長いほうが、割引などの面で比較的有利です。
実際には、ツアーのフリープランも、東京発、名古屋発のもののほうが多いので、札幌から発地までは特典航空券を併用するなど、組み合わせも複雑に考えられます。
何が一番お得なのか、なかなか難しいところです。
さらに条件としていくつか考慮しないといけません。
ここではもう選択肢ではなくて、結論だけまとめますと、
- 2泊する(完走後、やはり友人たちと祝いたいし、当日帰りは時間的に厳しい)
- 大分泊(後泊することも考えて、ホテルの移動は避けたい)
という条件があります。
当初、直前まで仕事で東京にいることを利用して、交通費を圧縮できないかどうか検討したのですが、日曜日中に札幌に帰る条件だと、復路がどうしても名古屋経由になってしまいます。
本来は羽田-札幌を使わないとおかしいので、それだとミスマッチです。
かといって、帰宅を月曜日にずらすと、休暇を取らないといけませんので、直前の出張と絡めるのは公私混同でしょう。
やはり完走後は友人たちと祝いたいですし、休暇を前提で考え、出張とは切り離して考えることにしました。
後泊することで、スケジュール的に余裕ができますので、1日2便しか出ていない札幌-福岡便を利用することができます。
これは国内最長区間ですので、ここを圧縮できると、旅費にかなり影響します。
経由便では、名古屋経由が最も安く、旅割で27,600円(14,500+13,100)となり、羽田経由だと28,500円(13,400+15,100)です。札幌-福岡間は割引運賃の設定が無く、往復割引だとして42,400円となり、自己手配だと絶望的に高いですが、ここを特典航空券としてしまうとかなりの費用圧縮が可能です。
札幌-福岡間は旅割で18,200円、ただし1日1便なのと、福岡-大分は陸路の移動という時間的な制約があります。
福岡空港-博多、博多-小倉、小倉-大分で7,000円弱です。
では、費用も含めてもう一度まとめてみましょう。
どの方法でも同じようにかかるであろう、目的地での移動などは一切無視します。
- 往復特典航空券+宿泊自己手配
特典航空券(12,000マイル減算)+陸路(14,000円)+宿泊費(5,000円*2泊)=24,000円 - ツアーのフリープラン
発地まで特典航空券(12,000マイル減算)+フリープラン(34,800円~)=34,800円 - 航空券も宿泊も個別に自己手配
経由便往復(55,200円~)+宿泊費(5,000円*2泊)=65,200円 - 航空券も宿泊も個別に自己手配
直行便往復(36,500円~)+陸路(14,000円)+宿泊費(5,000円*2泊)=60,500円
比較検討の余地無しですかね。
9 Responses to 大分への旅程を考える