2004年10月2日に実施した「健康体力測定」に引き続き。
今日はちょうど半年後ということで、健康体力測定その2です。
半年の間にどこまで育ったかを測定してまいりました。
しかしまぁ、午前中にインターバル走なんぞやったものですから、ヘロヘロ。
肺活量の測定のときに、腹筋を攣るかと思いましたよ。
これがなければ上体おこしは30回出来たかもしれないなぁ・・・。
悔しさが残ります。
では、次ページで比較表をば。
項目 | 基準値 | 今回測定値 | 前回測定値 |
---|---|---|---|
身長 | – | 171.2 cm | 171.4 cm |
体重 | – | 59.9 kg | 67.8 kg |
血圧 | 130 – 85mmHg未満 | 130 – 77 mmHg | 121 – 70 mmHg |
肺活量 | 4200 ml | 4410 ml | 4320 ml |
体格指数 | 22 | 20.4 | 23.1 |
ウェスト/ヒップ | 90.0 cm (W) | 77.5 / 90.5 cm | 84.5 / 94.5 cm |
脚筋厚 | 32.0 – 40.0 mm | 28.0 mm | 30.0 mm |
膝伸展筋力 | 250 %BW | 272 %BW | 233 %BW |
膝屈曲筋力 | 141 %BW | 122 %BW | 91 %BW |
屈曲/伸展比 | 60.0 | 45.0 | 39.0 |
体重支持指数 | 0.4以上 | 1.09 | 0.93 |
上体おこし | 26.6 回 | 27 回 | 23 回 |
体前屈(長座位) | 44.0 cm | 35.5 cm | 31.0 cm |
エアロバイク | 40.4 ml/kg分 | 40.2 ml/kg分 | 35.1 ml/kg分 |
今回もっとも嬉しかったのは、じつは体重です。
ついに60キロを切りました!
しかも、今日切ったのです。
明日の朝には戻ってると思いますが、それでも大切に、水を飲む量を調節しながら体力測定に向かいましたよ(^^;
100cc水飲んだら60キロにもどっちゃいますからね。
血圧が若干高めですが、僕はいつも人前では緊張して高い数値が出るので無視です。
このときも心拍数が100を切りませんでした。
ちなみに安静時心拍は55前後ですよ。
独りで測るといつももっと低いです。
血圧計も買うかなぁ・・・。
そういえば、誰かヘモグロビン測定機が置いてあるところ知りませんかね。
採血しないで測定できるタイプのやつ。
定期的に血液検査なんてやってられないですよね。
近場のスポーツクラブに電話問い合わせした結果は、「は?」がほとんどでした。
定期的に成分献血するのが現実的でしょうか。
全血400ccはランナーとしてヤバイと思うので。
で、話を戻して。
あと、意外だったのが脚筋厚の低下ですね。
筋力の増加は、膝伸展・屈曲筋力の値が裏づけていますから、これはサシが減って霜降りじゃなくなったということなんでしょうね、とトレーナーさんが説明してくれました。
太っているときは、筋肉中にも脂肪が混じっていることがあるそうで。
あと、筋肉の質の違いもあって、この数値は増えればいいってもんでもない、目安として考えてくださいということでした。
体は相変わらず硬いです。
柔軟はキチンとやってるつもりですが、まだまだのようです。
この前無理に伸ばして、背中の筋がブチッて言いましたから、気をつけてます。
ゆっくり、じっくり、毎日ね。
エアロバイクはヘロヘロでした(^^;;;
5分ほどで設定心拍に達してしまい、終了~とあいなりました。
『今度はトレーニングしないで体力測定受けてくださいね(-“-)』
ずいぶん痩せたんですね~。うらやまし・・・。
ヘモグロビン測定機なんて置いてるスポーツクラブってあるんでしょうか?
これも監督の指示?
やっぱり成分献血なんでしょうかね。
400ml献血して、その数日後にフルマラソンなんてしたらとんでもなく悪いってことになりそうですね。(実は、そんな経験あり。・・・特に記録も悪くなかった・・・)
体重支持指数。今のかずきさんの数値と私のぴったり一緒です。
エアロバイクは、トレーニングあとだから影響でてるんでしょうね。
今なら50近くあるんじゃないでしょうか。
定期的に貧血検査をしなさいと言われました。
でも、定期的に病院行くのも金かかるし、成分献血かなぁ。
それなら体へのダメージはほとんど無いし。
僕は昔からエアロバイクはいい数値が出ません。
高校時代もそうでした。
でも走ると負けないんですが。
定期的に貧血検査をしなさいと私も言われました。
会社の健康診断の血液検査の結果表を持って、K監督との面談の時に相談しました。SACの選手は定期的に受けているみたいです。でも、市民ランナーはなかなか、病院には行けませんよね。
私の最終日のブログに書いた貧血検査の速報値は、400ml献血のデータです。フルのレース後で、しばらくレースもないので、決断しました。
成分献血は時間がかなりかかるようです
成分献血は、片腕だと1時間程度です。
両腕に針をさしてやる血小板の成分献血は2時間くらいかかります。
(でもこれは血液の数値が良くないとやらないようです。)
でもその間DVDを見たり、テレビを見たり、居眠りしたり、リラックスできるし、おやつや飲み物もあるし、ちょっと休息取りたいときに行くといいんじゃないかと思います。
私、献血マニアでむしゃくしゃすると献血に行きます。なんだかすっきりします。(ちょっと変ですね。)次の献血が100回目になるのですが、いつ行こうか思案しているところです。
こうめさんが献血マニアだなんて・・・。
実は僕も一時期(1999年くらい)までは足しげく通っていました。
だから30回くらいは行っていますが、名古屋に引っ越したのを機に、ぴたりと行かなくなってしまいました。
当時、北海道赤十字で献血カードを切り替えたじゃないですか。
名古屋でそれ見せて、「何、コレ?」と言われてから、行くのやめちゃいました。
確か当時はまだ全国的なデータ共有もされておらず。
別々にカウントされるのがイヤで、遠のいてしまったのでしょうね。
動機は不純ですが、月に1回RESTにあわせて成分献血。
考えてみたいと思います。
健康体力測定(その3)
2004年10月02日に実施した「健康体力測定」と、 2005年04月02日に実施した「健康体力測定(その2)」に引き続き。 今回の測定結果は、小出監督による5ヶ月のメニューが、僕の身体組成にどのような変化をもたらしたかを数値化したものとなります。 それでは次のページで、1年…