肉離れ、経過順調

今日も札幌スポーツクリニックを受診してきました。
まず診察ですが、経過はかなり順調で、通常の歩行には何の支障もありません。
小走りになると最初は鋭い痛みが走りましたが、ここ1~2日は鈍い違和感程度ですということを、医師に伝えました。
よし、いい感じだな。この調子でリハビリ続けよう。あと、今日も鍼
患部を注意深くチェックしながら、経過は順調であるということでしたが、とても簡潔すぎて、話しかけるタイミングを失いました…

その後リハビリです。
右足のふくらはぎが、左足に比べて筋力が低下している(細い)ということなので、その強化がリハビリの目的です。

段々と内容が濃くなってきてます。

  • 両足を膝から下まで40℃の足湯につかり患部を温めます(10分)
  • ストレッチボード25度でふくらはぎのストレッチ、途中から少しずつ前傾(10分)
  • 椅子に座って、両足のつま先に1kgの重石をつけてつま先上げ、つま先は丸めて5秒維持(20回)
  • スクエアに立ち、両足で爪先立ち、降りるとき努めてゆっくり(10回)
  • 右足だけで左足は浮かせて爪先立ち、降りるとき努めてゆっくり(10回)
  • 八の字に立ち(踵を外に広げ)、両足で爪先立ち、降りるとき努めてゆっくり(10回)
  • 右足だけで左足は浮かせて爪先立ち、降りるとき努めてゆっくり(10回)
  • Vの字に立ち(つま先を外に広げ)、両足で爪先立ち、降りるとき努めてゆっくり(10回)
  • 両踵の下にバーベルなどを入れ爪先立ちの状態で、ハーフスクワット5秒維持(15回)
  • フロントランジ5秒維持(右左交互に、各10回)
  • 横向きに横になって、片脚を上げ5秒維持、1kg重石(左右各10回)

正直なところ、これは既にフィットネス・ジムのレベルです。
スーツでやってきて、ズボンだけハーフパンツに履き替えて、上はYシャツといういでたちでやるような、中途半端な運動ではなくなってきました(^^;;;
かなり汗もかきます。

この後、担当の理学療法士の方と、今後のリハビリ計画について話しました。
痛み無くスポーツに復帰」することを目的として、今後も今回のような運動を、下肢の筋力増強、特に右足のふくらはぎの筋力バランスを回復することを主眼に進めてくださいと。
大分患部の状態も良くなってきてますが、怪我をしている事実は変わらないので、急激な運動は避けましょう。先生はもう走ってもいいというかもしれませんが、まずウォーキングから始め、徐々に軽いジョギングに移行していきましょう
距離よりも、時間に着目して、1分、3分、5分と走ってみて痛みや張りがないかを注意深く観察し、2~3日同じ負荷の運動を続けて問題ないようであれば、漸増していくように。無理をして患部を再び傷めると、一気に振り出しに戻りますからね
ということでした。

ここでおもむろに『2週間後にフルマラソン走りたいんですが』と切り出しました。
数秒考え込んだ後、
絶対に無理をしないという条件で、軽いジョギングをしてもいいです。
1日単位で少しずつ漸増していきながら、様子を注意深く観察してください。
痛んだりしたらすぐに運動を中止して、ストレッチ、アイシング。
腫れが翌日に残らない強度であれば、運動を続けても構いません。
ただし、フルマラソン当日は痛んだら棄権する覚悟で。

とのことでした。

1週間後に10kmのレースがあるとは言えませんでした(笑)
とりあえず、来週経過を見ましょうということで、来週の火曜日にまた来ます。
そこでフルマラソン走れる状態かどうか、自分で判断します。

最後にまた鍼を打ってもらって、帰りました。
今日は4~5箇所、ふくらはぎの内側にも数箇所打ってもらってますね。
打った瞬間ピピッと電気が走ったようになりました。
鍼って不思議ですね。

さて、明日から少しずつジョギング開始しますよ。

今日の治療代
整形外科:210円
理学診療:1,980円(リハビリ計画作成料含)

カテゴリー: ランニング パーマリンク

肉離れ、経過順調 への2件のフィードバック

  1. K-CON のコメント:

    ご丁寧に中国からのお葉書ありがとうございました。
    足大丈夫ですか?心配です。
    治療とリハビリをガンバッテ完全復活してくださいね!

  2. かずき のコメント:

    K-CONさん、ご無沙汰しております。
    なかなかセルフケアは難しいものですね。
    怪我をしているときは、地道なリハビリも一生懸命にやりますが、調子がいいと面倒になって忘れてしまう…
    定期的に、多角的で客観的な判断を加味し、常にバランスを維持し続ける努力が必要だと、頭ではわかっているのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください