PostgreSQLで楽しむ

やるならとことんやりたい俺。
PostgreSQL-6.5.3をインストールし、php-3.0.12jpbeta4をいれる。
もちろんApacheは1.3.9だ。DSOが使えるようにApacheをmakeしなおして、phpを使えるようにした。
手順はこんな感じ。
PostgreSQLは忘れた(^^;)。適当にmake。
# Apache
./configure \
–enable-suexec \
–suexec-caller=www \
–suexec-docroot=/usr/local/apache/htdocs \
–suexec-logfile=suexec_log \
–suexec-userdir=public_html \
–suexec-uidmin=100 \
–suexec-gidmin=100 \
–suexec-safepath=”/usr/local/bin:/usr/bin:/bin” \
–enable-module=so \
–disable-rule=WANTHSREGEX
make
make install
# PHP
./configure \
–with-pgsql \
–with-apache=/usr/src/apache_1.3.9 \
–enable-track-vars \
–with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs \
–enable-i18n \
–enable-mbregex
make
make install
そんでもって、httpd.confのphpのAddTypeを有効にして、DirectoryIndexにindex.php3を加えて、LoadFileとかLoadModuleとか書いた(^^;)。
その後シーラカンス本を読みながら付録の郵便番号検索DBを作ってみた。
これが快適 🙂
makeするのは死ぬほどかったるかった俺のDX4/100だが、PostgreSQLってなか
なかいいじゃないすか 🙂
今度Oracle8でも同じことやってみよっと。

カテゴリー: その他 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください