2012年の目標

もたもたしてたらロンドン五輪には間に合わなくなってしまったが、今年はまじめに走りたいと思う。
なので、昔やってた今年の目標公言ならびに願掛けを、誰も見てないblogにひっそりと書いておこうと思った。

今年の目標

平和台をスタートすること

願掛け

  • 嗜好品(甘いもの、お菓子、お酒など)の制限
    食する際は、事前に別枠練習(走ることとは別)を行って消費したカロリーまでとする
  • 365日練習を継続する
    1日15分以上走ることを最低ラインとする
カテゴリー: ランニング | コメントする

なぜ人は走るのか 〜ランニングの人類史

「走るのって、楽しい」と、「楽しいから、走る」は僕にとって同義ではない。
走るのって、楽しいし、辛い。
辛くなければ、走らない。
辛いから、走りたくない。
でも、辛いから走るわけじゃない。

…なぜ人は走るのか。
僕なりに答えはある。
「鳥は飛び、魚は泳ぎ、そして人は走る」のだ。意味なんか、ない。
かっこいい理由なんか要らない。

そんな僕に、妻が贈ってくれたのがこの本。
読むのが楽しみ。

カテゴリー: ランニング, | 1件のコメント

XPERIA active

XPERIA activeを買ってしまいました。

当面、パケット契約の無い銀SIMで電話オンリー+Wi-Fiでの運用を考えています。
もともとGalaxy Nexusではでかすぎてアームバンドに入らず、ランニング中のGPSロガーに困っていたことが購入のきっかけです。
防水防塵仕様のこれは、うってつけと言えます。
期せずして、カメラも500万画素あってGalaxy Nexusと同等だし、わりとサクサク動くので、GNはカバンでこいつをいつも片手に握り締めるような運用になるかもしれません。
小回りのきく端末って、便利なんだなーと。
書きながら思い出したけど、HT-03A的な可愛さがありますな。

続きを読む

カテゴリー: モノ | コメントする

Galaxy Nexus(UK版)が届いた。

Galaxy Nexus(UK版)をdocomo版、北米版にさきがけて入手しました。

わかりきっているデメリットですが

  • LTEに対応してません(docomo版だってそうですが)
  • 日本語フォント(モトヤ)が入ってません…CJKだ
  • GSM 900MHz帯での音量バグがあるらしいです

まぁ、どうでもいいことばかりなので、早期入手できることと円高であることから個人輸入を選択です。

今回はUKのClove(http://www.clove.co.uk/)というショップから購入しました。
転送サービスなど使わず、直接日本への配送を(Fedex, DHL, UPS, USPS等々から)選択できます。

Nexus3兄弟 Galaxy Nexus

続きを読む

カテゴリー: モノ | コメントする

kindle fire開封の儀

IMG_20111121_204820

kindle fireが届きましたので、その開封の様子をアルバムにまとめました。
できること、できないこと。

  • Bookはいけるぽい(kindle3ででも買えるわけだし)
  • Music, Video, Appsはダメぽい(mobile 1-clickとかONにしてもダメだ)
  • Webは見れるよ(でも、Huluは怒られたw)
ふつうにサクサク動きますよ。
日本語入力はできませんが、検索するくらいなら偉大なるGoogle先生のサジェスト機能で何とかなります。
kindle fire
カテゴリー: モノ | コメントする