3月12日(日)に京都シティハーフマラソンを控え、そこで自己記録を4分更新し、1時間18分以内の公認記録を欲しいと思っている僕に、雪の壁が立ちはだかっています。
雪道の微妙なアンジュレーション、滑る足元は、いつものようにJOGをしているつもりでも、脚に多大なダメージを与えていました。
腫れ上がる脛。
あまりの痛さにスポーツクリニックを受診したほどでしたが、診断はシンスプリント。
痛みや腫れがあるときは冷やして、練習は続けてもいいとのこと。
強度を落として、今月もなんとか300kmはキープし、これから徐々に心肺を追い込んでいこうかというところに、頼みの綱の室内練習場つどーむの休館の報せが。
つどーむ屋内アリーナ整備伴う休館について
平成18年2月6日から3月11日まで、屋内アリーナ整備のため休館となります。
って、そんな・・・。
思えば、青島太平洋マラソンのために家族で出かけた宮崎はフェニックス・シーガイア・リゾートでも、オーシャンドームが改装のため、僕らの滞在中は使えませんでした。
そう言えば、スピードトレーニングを強化しようと思った矢先、昨秋の10月4日から厚別公園競技場も改築のため閉鎖され、使おうと思ったときに使えませんでした。
呪われてる?
そこで本題に戻ります。
25kmとか16kmくらいのペース走、1kmのインターバル、5kmや10kmのタイムトライアルやレペ走などをやりたいところなんですが、雪の上じゃ無理。
足でも挫いたら終わりです。
ずっと1ヶ月近く悩んできたスピードトレーニング。
北海道立総合体育センター「きたえーる」のランニングデッキ(330m)は、去年の冬も使用しました。
無料で家からも近いというのが嬉しいのですが、あの直角コーナーは脚泣かせです。
初めてスポーツクリニックを受診する怪我をしたのがここ。
インターバルはもとより、ハーフのペース走(レースペースの8~9割)としても、キロ3分40~50秒くらいを想定していますから、無理でしょうね。
真駒内アイスアリーナにもランニングコース(314m)があるそうです。
まだ行ったことが無いのですが、どんなところなのでしょうか。
やっぱり、つどーむが大本命なんでしょうね。
来週最後のつどーむに行って、それから先のことはそのとき考えましょうか。
その他、北海道庁周回1kmコース。
これはNAOJIさんがよく走られているそうですが、僕も仕事場から近いので、頻繁に状態をチェックしています。
歩道にはロードヒーティングが入っていて、大部分は路面が出ています。
ですが、一部凍結している場所もあり、フルのペース走くらいならできそうな気もするのですが、観光客も多く、それ以上の速度で走るのは危険かも。
そうそう、中島公園も走れるという話を聞いたことがあります。
でも、ロードーヒーティングがあっても、外が吹雪なら駄目なわけです。
そこで、トンネル。
ちらっと考えたことはあるけれど、実践している人がいる(akkun:「気に入ったぜ!八剣山トンネル」)とはおどろきでした。
これはある意味究極かも。
一番環境に左右されずに練習に打ち込めそうです。
でも、車がないと行けない(涙)
僕、免許はあれど、車持ってないんです。
ジムでトレッドミルでインターバル走とか。
えと、1kmのインターバルを3分20秒前後でやると、時速18kmです。
周りに迷惑かけたくないし、転んでもしょうがないのでやめときます。
ペース走にはいいかもしれませんね。
あと、バイクトレーニングでインターバルチックに負荷をかけても良いと、小出道場5期生の斎藤さんの日誌にありました。
同じ雪国で1時間20分を目指している彼女のトレーニングも参考になります。
あぁ・・・、3歳の娘が呪文のように「札幌国際ハーフ、札幌国際ハーフ」と叫んでおります。
覚えた言葉を何でも連呼する年頃なんです(涙)
真剣に悩んでます。
どうしましょ。
やれることからやってくしかないってあたりが、計画的じゃなくて不安です。
練習メニューが立てられない。
地下街に走路作ってくれないかなぁ。
東西線の菊水~バスターミナル前~大通の長い地下道を繋いで開放してくれれば、片道1.5kmくらいは取れる、最高の練習場になると思うのに。
厚別公園競技場に、屋根つけてくれ~とか。
札幌ドームに走路をつけるとか。
今日もつどーむ行ってきましたが、あと1週間で利用できなくなるので、来月1ヶ月間ミドルペースでの練習場所をどうしようか?と思ってたところでした。
八剣山トンネルランは日曜は時間が作れず土曜限定ですが、来月1回か2回は行こうと思いますのでスケジュールが合えば車でお連れしてもいいですよ~
スケジュールが合えばだなんて、万障お繰り合わせの上、万難を排して参上仕りますよ。
やった~!
かずきさん、練習場所確保困難、心中のほどお察し申し上げます。
そんなときは毎週末2泊3日で雪のない関東へお越しくださいませ(笑)。
トレッドミルって、たぶん16km/hが最高速度だと思いますので、キロ3分台の練習には無理があると思われます・・・。
僕も最近スピードを上げていますが(といってもキロ4分が限界です)、脛痛いです。キロ5分を切ると症状が悪化します。よーく冷やしています。
練習場所の確保大変ですね。そう言えば女子世界歴代9位の2゜21´06¨の記録を持つノルウエーのクリスチャンセンは、冬場は走るスキーで足腰を鍛えたと言うことです。
インターバル練習は心肺機能向上の練習方法ですから、雪国では逆にそれを利用して、雪の中を走ればすばらしい負荷を得られるのではないでしょうか?現行の練習方法に捕らわれず、地域に合った自分だけの秘密練習を考えて見るのもいいのではないでしょうか?
かずき君ならできるはずです。
>まっちさん
週末リピートなら・・・って、一瞬マジで考えてしまうのが怖い。
お互い怪我には気をつけましょうね。
>ラン ライクさん
奥尻島にお住まいの松田さんという、北海道を代表するランナーの方が、雪道での坂路調教をされているそうです。
重装備でも雪道でキロ3分台で走ってるとか。
http://www.h2.dion.ne.jp/~m-hariq/running.htm
XCスキーは金もかかるし、練習場所まで車での移動が必要ですし…
やってる人は多いんですが、難しいです。
僕も工夫して、自分なりのトレーニング方法を見つけたいです。
そうか。かずきさんくらいのスピードになるとトレッドミルでスピード練習ってできないんですね。
私は、そんなスピードでは走れないので、トレッドミルで充分間に合っています。でも、トレッドミルのスピードがあってるんだかどうだか疑問だなあ。
今日は、時間がなかったので8キロだけビルドアップで走りました。
最後は14キロ/Hで5分。ふぅ~、はあはあはあ・・・です。
かずきさんは、やっぱりトンネルでダダ~ッがいいのかなあ。
他にそういう場所ってないですかね。
札幌駅北口の合同庁舎へ行くあたりは人も少ないし、長いし、広いしだけど、走るのは無理かなあ。
雪道ランは負担かかりますよね。私も足底筋の調子悪くなるの大抵冬なねすよね。
かずきさんほどのスピードランナーだと練習場所も苦労しますね。道庁も2年前までは完璧にヒーティング入ってたので凍結している箇所は無かったのですが去年からダメなんですよ。100mぐらいなんですけどね。完璧な時と比べると私でキロ20秒ペースが落ちます。それから私のように早朝6時半頃から走る気合があれば(笑)休日朝8時頃までなら歩行者が非常に少ないし角が隅切りしてあり直角ではないので何とか大丈夫かもしれません。というわけで私も虎の穴でトレーニングしてみたいので今度akkunに連れて行ってもらいましょう。
練習場所ですが、昨年秋のジンランの試験場内は、入り口から片道2kmの
コースが、途中で枝別れして3本ほどあります。国有地のせいか除雪は完璧です。
アスファルトのようには行けませんが昨日も行ってきましたが、いいですよ。
自動販売機もあります。
本当は、関係者以外入ってはいけないようですが、バスも
走っているしいいかなと思ってます。
うーん、タイヘンですね。
この時期、地味に走ってる僕としては、それなりに過ごしていますが、かずきさんはそうもいかないようで…。
札幌ドーム内を走らせてくれるといいなあとは、常々僕も願ってはいますが。1周するとどれくらい距離あるのかな。800メートルはありそう。もっとあるかな。
>こうめさん
ミルでペース走なら具合いいと思うんですよ。
慣れてる人に話を聞いたら、走りながらTシャツ着替えちゃうとか。
インターバル走は20kmまで出るマシンがあったとしても、危ないし、迷惑かけそうだからやりたくないですね。
つうか、怪我しそうだし。
合同庁舎側の地下道もそうですが、地味に北1条通にある地下歩道って誰も知らなくないです?
4丁目の三井住友銀行から、日本銀行のところまで続いてるやつ。
>NAOJIさん
今日は日中暖かかったので、道庁の周り完全に溶けてました。
久々の感触を確かめるように、5周だけ軽く流して、最後は3分半まで上げてみました。
いいですねぇ、滑らないってのは。
>genさん
そうか、そんな穴場もあるんですね。
ここからも結構近いし、今度視察に行ってみます。
エルフィンロードが使えないので、白石サイクリングロードだけでは、1往復20kmしか稼げないんですよね。
バリエーションのひとつして、いいかもしれません。
>naviさん
ドームの周回ランニングデッキ、強く希望。
新しい聖地誕生だと思うんですがね。
naviさん、どうにかしてください。
たしかにミルで20km出してインターバルやってる人がいたら、私なら気になって始終監視してるかもしれません。あぶないぞ~って。
北一条の地下歩道ですね。その方が人が少ないな。
今日くらい暖かい日が続くと、こっちの農道は舗装が出て乾いたりするんですけどね。普通の靴で走れるようになる時期は札幌に比べて早いと思います。
でも、京都シティ対策には無理かな~。
やっぱりドームの周回ランニングデッキ開放をnaviさんが地域住民代表として要望するのがいいかも。
つどーむの工事は、ドームの古い人工芝をつどーむに持って行くという工事のようですね。だからランニングデッキに開放しろというのは、ちょっと無理がある展開ですが・・・。
先程はどーも失礼しました!
偶然の出会いに、脳天気に「かずきサーン」と声をかけてしまいましたが、あとから考えると周回してラップをとっていたのでは?と気になっておりました。
お邪魔してゴメンナサイ!!
(ちなみに私、今日はターサーはいてませんでしたよ。yagiサンに報告しておいて下さい・笑)
>こうめさん
じゃ、北一条通の地下歩道で・・・って、やっぱマズイでしょ(^^;
昨年の長沼温泉ランを思い出します。
札幌は雪で、長沼に近づくにつれて天気が良くなり、でも風も強かったけど。
今年も雪が融けたらまず長沼温泉ですね。
>OLランナーさん
いやぁ、お勤め帰りの公務員の方々の怪訝そうな視線をかいくぐって走っていたら、なにやら美人女性の熱い視線を感じるではないですか。
ドキドキしましたよ。
今日は道庁を視察がてら、軽く5周流しただけですから気になさらずに。
今年は、トン子さん、NAOJIさんに続き、OLランナーさんが3人目の遭遇者です。
ちなみに、遭遇率の高さではトップタイです。
3回くらい会ってますよね。
ナイアガラのK野さんも同じくらい遭遇してるはず。
女性との遭遇率が高いですねぇ。
#ちなみに、次に遭遇率が高いのはnaviさんの2回かな。
練習場所の確保も大変そうですね。ハーフでのベストの更新を狙うなら、私は、ジムのトレッドミルがお勧め。
ハーフでは、無酸素系のトレーニングを上澄みしてもタイムは縮まらないと思うし、かずきさんの場合は、スピードはすでに、18分切りのレベルまであると思います。
トレミのペース走、13キロを2本。これが楽に出来る様になれば0.5キロづつ上げて行って下さい。26~30キロ走れます。有酸素系の運動の方が、ハーフでは有効だと思います。
私は5月の好調の時でも、13キロは100分しか続けられませんでした。
これに斜度をつければ、もっと負荷をかけられます。
真駒内アイスアリーナは高校時代(ずいぶん古い話でご免なさい)に行ってました。
その時の記憶では、ランニングコースの中央部分(幅2mくらいだったかな?)にオールウェザーのマットがひかれていてその上を走るような感じでした。スパイクを履いてもOKだったような気が・・・。つどーむのように向こう側が見える訳ではないので、トンネルの中を周回しているような感じ?、最初は距離感がつかめなかった記憶があります。あと、アイスアリーナだけにもの凄く冷えてました。また、真駒内自衛隊、東海第四高校陸上部が練習によく使っていて、もの凄いペースでグルグルしていたのを覚えています。今もそうなら、良い刺激になるかも知れません。
>水曜居残り組みさん
レースペースの8割~9割のペース走を25~30km
レースペースの9割のペース走を12~16km
こういう練習はこの時期、ミルで計画的に行ったほうがブレが無くていいかもしれませんね。
今は練習も難しいかもしれないけど、ゆくゆくは5kmを16分切って、10kmを33分台くらいで走りたいですね。
>おやぢさん
第四がいるんですか、むぅ。
高校時代には歯が立たなかったけど、・・・今も立つわけ無いんだよなぁ(笑)
そうなんです。第四です。私も当然、歯が立ちませんでした。
でもその頃は、第四よりも真駒内自衛隊(第8普通科連隊だったかな?)が驚異でした。第四よりもはるかに速いスピードで練習していて皆さん力もありました。
そうそう、ユウトパパさんのとこに「合同乱」なんて恐ろしい言葉が出てますね(笑)。
トンネルで練習できたようなので良かったです。
ところでトレッドミル、新しいマシンだと時速20キロまで出せるようになっているみたいです。キロ3分の練習もできなくはないようですね。
でも、一瞬だけ17キロで走ってみたけど、こわいこわい。落下&コースアウトの恐怖で僕には絶対無理です~。14キロくらいでもびくびくしながら走っているのに。